BLOG ブログ

ボールマッサージと出会いとコツ1!

ボールマッサージと出会いとコツ1!

先日、ボールマッサージのメリットと効果について紹介させて頂きました。今回はボールマッサージとの出合いと各部位ごとの個別にコツを徐々に紹介していこうと思います。

ボールマッサージとの出合いとコツ1!

先日、ボールマッサージのメリットと効果について紹介させて頂きました。今回はボールマッサージとの出合いと各部位ごとの個別にコツを徐々に紹介していこうと思います。

ボールマッサージとの出合い

先日、ボールマッサージのメリットと効果について書かせて頂きました。
今回は僕とボールマッサージとの出合いと各部位ごとにコツなど、
特にご自身で出来るものを御紹介したいと思います。

さて、その前に僕とボールマッサージの出会いをお話ししたいと思います。
コロナが流行る数年前、何年も膝が痛いという方がみえました。
座っていて立ち上がるたびに激痛が走るという状態です。
それなのでついつい動くのが億劫になり、運動不足、体調不良になられました。
最終的に鬱症状を発症してしまわれました。
今のこの青空匠治療院の前の村田治療院が出来た頃からの患者さんで、
長年ず~っと担当させて頂いていた方だったのでだんだん症状がひどくなっていく
お姿を診せて頂いて辛かったです。
マッサージ鍼灸させて頂くと不眠や膝の痛みが2日ぐらいは軽減してくれました。
ただ3日すると元に戻ってしまうのです。
なんとかしたくていろいろな勉強会に参加していました。
そこで出会った治療法が スウェーデン式マッサージとボールマッサージでした。
ちょうど僕自身が脳出血を起こして勉強に専念することが出来たのもラッキーでした。
脳出血で手に力が入りにくかったのも習得出来た要因の一つです。
それまでの僕の治療法は結構力強く揉むのが良いと思っていたので
スウェーデン式マッサージもボールマッサージの弱く刺激をするのが不安で不安で!
弱い刺激は深層の筋肉に良い作用をもたらす事がよくわかりました。
仕事に復帰出来てその方をさせて頂いた時 勉強会と両方の治療法を説明して
試させて頂きました。
まず、腰・臀部・大腿部・膝周辺をボールマッサージをして浅い層の筋肉を柔らかくして
その後にスウェーデン式マッサージで深い層の筋肉を刺激しました。
効果はかなり出せました。
1週間ぐらいは痛みが出にくくなりました。
でも完治は出来ません。
そこでボールを差し上げて毎日のように膝と大腿部の刺激をしてもらいました。
テレビを見ながら、お風呂上りに、いつどこででもゆっくり座っている時に
軽く長く続けて頂きました。
完治とまではいきませんが、数ヶ月で痛みはほぼ無くなり今ではゴルフや低山ハイキングなど
楽しんでいらっしゃいます。
これがボールマッサージとの出合いと効果に自信がもてた時のお話しでした。

膝周囲のボールマッサージのコツ!

さて、では本題に入ります。
ボールマッサージの膝周囲のコツから参ります。

転がす方法から行きます。
〇膝を伸ばして座ってください。
 大腿部の膝の上周囲を円を描くように左回り右回りと転がします。
〇股関節外側から膝の膝蓋骨外側の角を結ぶラインをこまめに転がしていきます。
 上に下に行ったり来たり何度も転がします。
〇あぐらをかくように座ります。
 大腿部の内側から膝までのラインを行ったり来たり転がしていきます。
〇膝を曲げた状態にします。膝の下 膝蓋骨(膝のお皿)を左右に転がします。
〇今度は膝を伸ばした状態で 膝の裏の刺激です。膝裏を円を描くように転がします。
〇膝の下、外側のラインです。足の三里という胃の疾患に効く有名なツボがあります。
 膝のお皿の外側下からすねの中間まで上へ下へと転がしてください。

膝周囲のボールマッサージのコツ! ボールを固定して刺激

今度はボールを固定して動かす方法です。
椅子に座って下さい。
写真の紫色の場所です。

〇膝のお皿の外側のポイントです。
 そこにボールを置きます。軽く置く感じです。
 それでもひざに痛みのある方だと充分痛みが出る感じがします。
 ボールがセット出来たら膝を曲げ伸ばしします。
 これも何度も繰り返します。痛みが強ければボールを当てる力を弱くするのではなく
 膝の曲げ伸ばしする角度を浅くするか、曲げ伸ばしする速度をゆっくりにします。
〇膝の裏にセットします。
 セットする場所は中央・右寄り・左寄りと痛みに合わせて変えてください。
 セットしたら指で固定し膝を曲げ挟むように刺激します。
 曲げたり伸ばしたり繰り返します。
〇椅子の座面と大腿部の痛みのあるところの間にボールをセットします。
 その状態で膝を曲げ伸ばし致します。
 痛みが強ければ上の写真のように膝の少し上を手で支えて行ってください。


ボールを固定して体を動かして刺激をする場合
部位によってはかなりの痛みを感じることも多いのですが あくまでも刺激量は
え?これでいいの?ぐらいの力で行ってください。
そのかわり数多く刺激をすることを心掛けて下さい。力より量です。
痛すぎると続けるのがつらいですし、疲れてしまいます。
それに筋繊維を痛めてしまうこともあり得るのでお気を付けください。




 

膝の周囲のボールマッサージのコツ!のまとめ

ボールマッサージをしていて慣れてくると
ボールが皮膚にあたっている時 ボールが沈み込む感覚が硬く反発するのが
やっているうちに緩んで沈むような感覚になっていくのが分かるようになってきます。
微妙な違いなのですが分かるようになると面白くなってきます。
少し違いを感じれたら 一度ストップして幹部を触ってみてください。
フワッと皮膚と筋肉が緩んでいると思います。


膝の周囲のボールマッサージはもっともっと部位によっていろいろありますが
大まかな方法を挙げてみました。
いくつかの部位のコツを挙げましたが
ご自身の辛い部分のコツを試してやってみてください。
それでどれだけ効果があったかを確認して効果が薄かったりなかったりしたら
ほかの部分の治療を試してください。
痛みの原因がそこにはなく引き金になっている場所が他にあることもあるのです。
トリガーポイントというやつです。
少し離れたところに原因がることがあるので周囲も緩めてあげてください。
それで効果が上がると思います。
詳しいトリガーポイントをお知りになりたい時は是非ともご連絡ください。


今回は膝周辺のコツだけになってしまいましたが、
また順次各部位ごとにご紹介していきますのでお楽しみにしてください。